最近の記事
- ミドルレイヤー用に LL Bean エルエルビーン プリマロフト パッカウェイ ジャケット(02/09)
- 足先の冷え対策に MIZUNO ミズノ ブレスサーモウール 中厚パイルソックス(02/05)
- Helly Hansen ヘリーハンセン Ocean Balder Jacket オーシャンバルドールジャケット(02/01)
- 興味が出てもう1着 Reebok リーボック ワンシリーズ ThermoWarm コンプレッション タイツ(01/31)
- CW-X メンズ スポーツショーツ(01/24)
ミドルレイヤー用に LL Bean エルエルビーン プリマロフト パッカウェイ ジャケット
2019.02.09(21:00)
候補はモンベルのロッシュジャケットとかノマドジャケット。
その2点、保温性はなさそうだけど、アウターとしても着ることができそう。
ただ、着るのは冬の海
ミドルレイヤーにも保温力があると助かるんだけどなぁ。
濡れても大丈夫そうなジャケット・・・
そうだ、プリマロフトがあるじゃない。
でも全体的に値段ちょっと高め。
プリマロフトで安めのジャケットはないかと探していたら、
LLBeanでセールになっているジャケットを見つけました。
Primaloft Packaway Jacket プリマロフト パッカウェイ ジャケット



⇒ミドルレイヤー用に LL Bean エルエルビーン プリマロフト パッカウェイ ジャケットの続きを読む


足先の冷え対策に MIZUNO ミズノ ブレスサーモウール 中厚パイルソックス
2019.02.05(22:00)
歩き出して10分くらいすると気にならなくなるんですが、
じっとしている時、家にいる時は冷えを感じます。
ユニクロのヒートテックソックスは、
同じ位の厚さの靴下よりわずかに暖かく感じます。
ただ生地が弱すぎませんか?
拇指球から小指球にかけてがスケスケになってしまいます。
歩きすぎなんでしょうか?
今シーズンはいつもより多く歩いているからか、春までもちませんでした。
ひとつの靴下をずっとはいているわけではないんですけどね。
ヒートテックの靴下を4足と普通の靴下をローテーションさせているんです。
予想以上にもってくれたのが、ミズノのブレスサーモソックス。
やや厚手でジャストサイズの靴を履くときつかったんですが、
とても丈夫でした。
部屋用としてはくことも多かったため、
10年位もってくれました。
そんなことを思い出し、
10年も経過すればかなり進化しているだろうと
ブレスサーモソックスを買ってみました。

⇒足先の冷え対策に MIZUNO ミズノ ブレスサーモウール 中厚パイルソックスの続きを読む


Helly Hansen ヘリーハンセン Ocean Balder Jacket オーシャンバルドールジャケット
2019.02.01(18:00)
とりあえず写真だけ


胸、両腕、背中の上にはリフレクター

蛍光イエローのフードは襟の中に収納

襟が高く顔の半分位を覆ってくれる。
内側はトリコット素材でソフトな肌触り
⇒Helly Hansen ヘリーハンセン Ocean Balder Jacket オーシャンバルドールジャケットの続きを読む


興味が出てもう1着 Reebok リーボック ワンシリーズ ThermoWarm コンプレッション タイツ
2019.01.31(20:00)
動きづらいんじゃないかと思ってましたが
予想以上に動きやすかったですね。
ただパンツの下にはいた時、
防寒も兼ねさせようという考えは失敗でした。
パンツの下に何もはかないよりはましですが、
やはり保温だけを目的としたタイツにはかないませんね。
でももう少しだけ暖かく感じるタイツもあるんじゃないかと思い、
見つけたのがこれ。
Reebok リーボック ワンシリーズ ThermoWarm コンプレッション タイツ


わかりにくいですね。 左が前 右が後

フロントには幾何学模様がプリントされています。
⇒興味が出てもう1着 Reebok リーボック ワンシリーズ ThermoWarm コンプレッション タイツの続きを読む


CW-X メンズ スポーツショーツ
2019.01.24(23:00)
トレーニングにタイツをはくこと自体はいいんですが、
問題は下に何をはくかです。
直ばきの人もいるらしいんですが、私にはできません。
かといって普通のボクサーパンツじゃずりあがったりしてもっさりしそう。
以前買って使っているスポーツ用の下着もあまりタイトではありません。
タイト目な下着も持っていますが、あまりホールド感がよろしくない。
そこでしっかりしていそうなこんなの手に入れてみました。




